ウォーキングの日々 二ヵ領用水
二ヵ領用水は川崎を縦断する全長189.4kmともいわれる巨大な人工農業用水路で、江戸時代の川崎領の米生産を飛躍的に高めた。戦後は工業用水路となり、その後生活排水によってどぶ川となったが、現在は整備され、鳥や魚、そして人々が集まる憩いの場となっている。多くが蓋渠や暗渠となり水面を出しているのは32kmで、地図を頼りにそのうちの27kmを歩いた。
ウォーキングの日々
ウォーキングの日々
ウォーキングの日々
ウォーキングの日々
ウォーキングの日々
ウォーキングの日々
ウォーキングの日々