ウォーキングの日々

東京・横浜

休日の気ままなウォーキング

等々力緑地 2005.6.18(土)

ミュージアム売店風景の写真
ミュージアムの売店で関連写真集を見入る若い人たち
<写真を拡大>

自宅から等々力緑地までを往復で7.7km歩く。等々力緑地にある川崎市市民ミュージアムで開催されていた写真展「木村伊兵衛写真賞の30年」を見に行く。たくさんの若い人たちが熱心に見入っていた。等々力緑地は多摩川の左岸(東京側)にあった土地が川の流れが変わり右岸に移ったもので、左岸の等々力の名が残っている。

横浜中華街 2005.6.12(日)

横浜美術館の写真
カップルや家族連れでにぎわう横浜みなとみらい21地区
<動きのある写真を拡大再生>

横浜駅と横浜中華街を往復し9.5km歩く。横浜駅からみなとみらい21、レンガ倉庫を通って山下公園、中華街へ。どこも楽しそうなカップルや家族連れでにぎわっていた。中華街で「ぐ」がたっぷりの「ブタ饅」を食べて横浜駅まで戻る。

田淵行男の世界 2005.5.28(土)

東京都写真美術館の写真
科学者の目でとらえた自然の写真の一点一点に見入る。
<写真を拡大>

中目黒から目黒、恵比寿を通って中目黒まで8km歩く。中目黒でフランス料理シェフ自慢のカレーを「レストラン ムッシュヨースケ」で食べてから出発、おしゃれな店の多い目黒川沿いを歩いて、目黒区最古の神社の大鳥神社を参拝、世界唯一の寄生虫博物館の目黒寄生虫館を見物、恵比寿ガーデンプレイスにある東京都写真美術館で「ナチュラリスト・田淵行男の世界」を見物、中目黒まで歩いて電車で帰る。

きぬた公園 2005.5.14(土)

砧公園
休日でもゆったり楽しめる広大な砧公園。
<動きのある写真を拡大再生>

世田谷区にある39万平米の広大な砧公園を訊ねて16km歩く。自宅から歩き始めて、若者で賑う二子玉川駅、森のような世田谷区静嘉堂緑地、江戸時代の世田谷にタイムスリップできる世田谷区岡本公園民家園、みんながのんびり憩う都立砧公園などを訪ね二子玉川駅から電車で帰る。都会のなかの自然を楽しんだウォーキングだった。

昭和記念公園園内 2005.5.7(土)

昭和記念公園
手前のカラフルなポピーと背後の紫の矢車菊のコントラストが美しい
<動きのある写真をの拡大再生>

立川にある180万平米の広大な昭和記念公園内を10.2km歩く。ポピー畑、広大な芝生広場、生い茂る大きな木々がある公園のなか、秩父の山々を見ながらの気持ちのよいウォーキングとなる。

日比谷-浜松町 2005.4.9(土)

増上寺
増上寺の桜と参拝の人々
<写真の拡大>

日比谷から浜松町まで3.8kmを歩く。田町まで歩くつもりが、桜などを眺めながらのウォーキングとなったため次の予定時間が迫り浜松町で電車に乗る。東京ウォーキングで最短のウォーキングとなる。

浅草-秋葉原 2005.3.12(土)

資料展
資料展の焼失地図を熱心に見入る人。何かを思い出しているのだろうか。
<写真の拡大>

浅草から秋葉原まで、60年前の3月10日に東京大空襲で焼失した地域を縦断するかたちで9.7km歩く。浅草公会堂の東京大空襲資料展では多くの人が熱心に資料を見ていた。

自宅-実家 2005.3.5(土)

桜
花を咲かせた気の早い桜の木
<写真の拡大>

自宅から府中の実家まで多摩川沿いに24.4km歩く。青空で春のような日和のなかでのウォーキングとなる。

銀座-中目黒 2005.2.5(土)

六本木ヒルズ
六本木ヒルズを見ながらのウォーキングとなる
<写真の拡大>

映画「オペラ座の怪人」を観て銀座から中目黒まで9.8km歩く。銀座ではバレンタインチョコレートを、麻布十番では豆源の豆を試食して、歩るくカロリー分を補充してしまう。

幕張メッセー南舟橋 2005.1.23(日)

幕張メッセ
見物人たちがつくる形ちも日本地図
<写真の拡大>

49のリタイア後に天文学や測量学を学び、55から亡くなる73まで全国を歩き実測地図を作り続けた伊能忠敬は中高年の星といえるだろう。幕張メッセでその全国地図を見物した後に東京ディズニーランドに向けて歩き始めたが、途中でポツリと雨が降りだし南舟橋までの7kmのウォーキングとなる。

新宿ー日本 2004.12.18(土)

新宿御苑
人もまばらな師走の新宿御苑
<写真の拡大>

フランスのアニメ映画「ベルヴィル・ランデブー」を観て新宿から日本橋まで9.9km歩く。会期を終了した年末の国会、その周辺はひっそりしていた。

日比谷ー浅草 2004.12.4(土)

銀座ソニービル前
銀座ソニービル前のシャネルのクリスマスツリー
<写真の拡大>

「ハウルのうごく城」を日比谷で観てから浅草まで10km歩く。歩行者天国の銀座はたくさんの人出だった。

有楽町ー渋谷 2004.11.27(土)

青山のavaxビル
青山のavaxビルのクリスマスデコレーション
<写真の拡大>

「隠し剣 -鬼の爪-」を有楽町で観てから澁谷まで8km歩く。クリスマスイルミネーションと神宮外苑の銀杏並木がきれいだった。

の記事

小田急小田原線 (2004年10月16日)

新宿から小田原までの路線距離82.5kmをウォーキング。

多摩川 (2004年01月03日)

山梨県笠取山を源流とし、東京湾を河口とする全長138kmの多摩川のうち、奥多摩湖から東京湾まで89km(全長の約64%)の流れに沿って113.1km歩く。

中央線 (2003年12月30日)

東京から高尾まで路線距離53.1kmの中央快速線(中央線の快速が走る区間)をウォーキング。

二ヵ領用水 (2003年08月31日)

二ヵ領用水は川崎を縦断する全長189.4kmともいわれる巨大な人工農業用水路で、江戸時代の川崎領の米生産を飛躍的に高めた。戦後は工業用水路となり、その後生活排水によってどぶ川となったが、現在は整備され、鳥や魚、そして人々が集まる憩いの場となっている。多くが蓋渠や暗渠となり水面を出しているのは32kmで、地図を頼りにそのうちの27kmを歩いた。

南武線 (2003年08月18日)

川崎から立川まで路線距離35.5kmの南武線ウォーキング。

京王線 (2003年06月01日)

新宿から高尾山口まで路線距離44.7kmの京王線ウォーキング。

隅田川 (2003年03月08日)

荒川の岩淵水門から東京湾までの隅田川、全長23kmを歩く。

山手線 (2003年02月15日)

友達Kさんが歩いて1周したと聞いて我々もチャレンジ。最初の路線ウォーキングとなる。路線距離34.5kmの山手線一周ウォーキング。

東急線 (2003年02月08日)

東急の東横線(渋谷-桜木町(2003年)、路線距離26.2km)、田園都市線(渋谷-中央林間、路線距離31.5km)、目黒線(目黒-武蔵小杉、路線距離9.1km)、大井町線(大井町-二子玉川、路線距離10.4km)、池上線(五反田-蒲田、路線距離10.9km)、多摩川線(多摩川-蒲田、路線距離5.6km)、世田谷線(三軒茶屋-下高井戸、路線距離5.0km)、こどもの国線(長津田-こどもの国、路線距離3.4km)のうち、こどもの国線以外の路線距離98kmのウォーキング。

通勤ウォーキング (2003年01月06日)

自宅から4.4km、雨の日は東京の地下道を3.3km、朝の通勤時に毎日ウォーキングしています。


タイトルとURLをコピーしました