ニュース −日々の出来事や友人からの便り−Iさんのひとりごと No.061-080 −友人のIさんからの便り− |
目次No.080:ようやく秋に No.079:防災訓練で No.078:古代はすに思う No.077:お気に入りの帽子は No.076:乃木坂にて No.075:絵になるねー No.074:素直な気持でパワーを No.073:ゴールデンウイークでも No.072:芝桜とうれしい話 No.071:桜まつりの楽しみは No.070:社会見学だ No.069:ゆっくりしよう No.068:春はそこまで No.067:節分、立春そして No.066:憧れの巣鴨だー No.065:寒いけどね No.064:ボクがんばってるヨ No.063:師走の骨董市 No.062:さあ出番だよ No.061:粋だねー |
ようやく秋に 2007年10月4日(木)猛暑の夏が続き、そして政治混乱、何やかやばたばたしていてようやく10月になって落ち着きを取り戻せたのは私だけだろうか。 なんて都合の良い理由をつけました。このエッセイがすっかりご無沙汰でした。 久しぶりに公園にいったら秋の風情がありました。落葉やベンチでの語らい、散歩、そして今日からまた美大の講座も始まりました。 「さーようやく秋になりました」いつもと同じ公園です。 |
防災訓練で 2007年8月25日(土)市の総合防災訓練に参加した。市、各自冶体、それに自衛隊出動もあり充実した内容の訓練でした。 新潟中越地震や大型台風、豪雨などの災害をTV、新聞報道では見ているが実際に自分の身に起きたらどうなるか。 「日頃の心構えと地域との連携、自分が出来る事はなんだろう」考えておくことだ。 |
古代はすに思う 2007年8月1日(水)不思議なもので今朝はきっちり5時前には目がさめた。 「さすがだ、でも歳のせいか」と自分で納得。毎年この時期に町田薬師池公園の「古代はす」を見に行く。 去年も一昨年もそして二千年もまえから同じ花だが、見ている自分はどうだろう。「同じでいい、変わらなくっていい、来年も見れればそれでいい」 |
お気に入りの帽子は 2007年7月16日(月)髪の毛が心配になった、少々のおしゃれに、またコレクションに、 などなど帽子は楽しいアイテムになった。デパートに行ったりしても必ず帽子売り場でぶらぶらするのも楽しみの一つになった。 特に夏の散歩には欠かせない。毎日のウオーキングに「今日はどの帽子にしようか?」 と頭をめぐらすのも「ボケ帽子いやいやボケ防止に一役だ」ですね。 |
乃木坂にて 2007年6月11日(月)オープンしてからまだ行っていない東京ミッドタウンに。少しぶらぶらお店を見たりしている内にお昼近くになり、 ランチは生演奏のメキシコ音楽と料理を楽しんだ。それからもうひとつの楽しみ、国立新美術館モネ展に行こうとしたら外は雨になっていた。 乃木坂の小さな洋品店で雨宿りしていたら店員のお嬢さんから「どうぞお使い下さい」とビニール傘をいただいた。 モネ展の「日傘の女性」も素敵だったが乃木坂の「雨傘の女性」も親切で素敵でした。 帰りには雨もあがり「乃木神社」を散策した。 ふと子供の頃あそびの中で十まで数えるのに「だるまさんがころんだ」と同じように「のぎさんはえらいひと」と云っていた事を思い出した。 どうもこれは私の生まれたローカルだけ?のようだが懐かしい楽しいかった記憶が蘇った。「今日は乃木坂にありがとう」うれしい一日でした。 |
絵になるねー 2007年6月6日(水)標高1000mのすがすがしい高原、蓼科に行ってきた。 友人を訪ねたり、町営の温泉に入ったり、道端で出会った農家のおばさんと世間話をしたり楽しい時間を持てた。 帰路では、新緑を映す小さな、静かな池「御射鹿池」を見つけた。「絵になるねー」うっとり、ゆったり、予定を変えてのんびりした。 |
素直な気持でパワーを 2007年5月23日(水)東名用賀インター近くの砧公園にある世田谷美術館「世田谷時代1946−1954の岡本太郎」に行ってきた。 朝早く出かけたので美術館が開く10時まで朝のすがすがしい緑の公園で待っている時間も楽しかった。 岡本太郎の戦後復興期の再出発と同時代人たちとの交流など非常に見ごたえのある内容であった。 「岡本太郎の力は本当にすごい!素直な気持でパワーをもらおう。」 |
ゴールデンウイークでも 2007年5月5日(土)GWには多くの親子が公園にやってくる。冬のうちから丹精こめて準備されていた (No62、65で紹介)大きな花の友達がみんなをお迎えだ。 冬は寂しそうな顔をしていたが今は元気いっぱいでニコニコしている。 GW丸の内、六本木、行楽地、渋滞で疲れたあとはいつもの公園で季節の移り変わりを感じて欲しいと言っているようだ。 「はいはい のんびりしましょー、GWでもいつもと同じだけどねー」 |
芝桜とうれしい話 2007年4月12日(木)地域環境美化のため地元のお年寄りたちが植えた相模川左岸の芝桜ラインに行ってきた。 幅約5メートル長さ約1.4キロのそれはそれは美しい景観でうっとりした。 荒れ放題だった河川敷をみんなが力を合わせて見事な芝桜じゅうたんに生まれ変わりました。 「うれしい話と芝桜」おにぎりもってピクニックでした。 |
桜まつりの楽しみは 2007年4月7日(土)いつものウオーキングの桜並木で地域の自冶会や多くの人たちの力で今年も賑やかに桜まつりが行われた。 もちろん主役は満開の桜だがパレードや舞台での出し物、露天、出店などなどイベントも盛りだくさんだ。 今年はなつかしい「玉川カルテット」が招待され例の相変わらずの芸達者ぶりを見せてくれた。 TVでなんども見ていてもやっぱり生は面白い。みんなニコニコ顔で「おまつりはこうじゃなくっちゃねー」 |
社会見学だ 2007年3月27日(火)毎日TV、新聞、インターネットで政治、国会を身近に接しているのにこの歳になるまで一度も中に入った事は無かった国会議事堂を見学する機会があったのでわくわく期待して行って来た。 外観はいつも見ているが、重厚な内部を実際に見てここが日本を動かしていると思うとやはり緊張と興奮を覚えた。政治家が代議士を目指すのがこの赤い絨毯、本会議場だと素直に感じた。 近代日本の政治の歴史をものがったっていた。昼食は議員食堂で食べることもできた。帰りには評判の人気国会土産を。良い経験と勉強ができた。「社会見学」でした。 「平和を願って歴代首相漫像の茶碗、晋ちゃんまんじゅうでお茶でも飲みますか」 |
ゆっくりしよう 2007年3月19日(月)六本木の新しいアートエリア、国立新美術館に行きました。まずは黒川紀章氏設計の新しい斬新な明るいおしゃれな建物に感動。 11時に着いてすぐにうわさの人気フランス料理レストラン「PAUL BOCUSE」に。展示会の或る日は予約できないという事で1時間半並んで待った。 でも明るい広々とした美術館は待っていても結構楽しいひと時でした。東京タワーを見ながらの食事を楽しみ、時計はすでに2時でした。それから企画展「異邦人たちのパリ1900−2005」に。 「さあこれからも今日のようにのんびり、ゆっくり出来るかな?」 |
春はそこまで 2007年2月25日(日)胡蝶蘭が今年も咲いてくれた。暖冬なのかそれとも大切に育てている人への感謝か今年は花弁も大きく鮮やかな色です。 今朝はこの冬一番の寒さとか、この胡蝶蘭と昨日飾ったお雛様で「春はそこまで、今週はもう三月ですねー」 |
節分、立春そして 2007年2月8日(木)ぽかぽか暖かい日が続き、こうなったら観梅ということで町田の薬師池公園の梅園に行って来た。 ちょっと早かったのかまだ花はちらほらだったが春を感じて公園をぶらぶら歩いた。梅は咲き始め、蕾が愛らしい。満開の桜とは違う風情が梅にはある。「立春すぎれば梅ですよ」 |
憧れの巣鴨だー 2007年1月20日(土)前から一度は行って見たかった巣鴨で仲間と待ち合わせた。改札を出る前にトイレに行こうとしたら、 男子トイレからお年寄りのおばあさんが「まちがえた、まちがえた」と小走りで出てこられた。 漫画のような光景で「あーー巣鴨だ」と実感うれしくなった(ちょっと不謹慎か)。地蔵道りをぶらぶら、とげぬき地蔵尊高岩寺、、、 なんとも楽しい「憧れの巣鴨だー」でした。 |
寒いけどね 2007年1月11日(木)新年になって初めて公園に行ったらNo62「さあ出番だよ」で紹介したビオラ、パンジーが出演していました。 子供の姿にアレンジされて楽しませてくれている。公園には人がほとんどいなくなぜか寂しそう。「まだまだ冬だけど、寒いけどみんなを待ってるよ、春もまってるよ」 |
ボクがんばってるヨ 2006年12月24日(日)年初に「Iさんのひとりごと」No40「これはアートです!」で紹介した「ボク」はこの一年間私のウオーキングをいつもずーと待っていてくれた。 だいぶ疲れてきたがしっかり役目をしてごみの無い気持ちの良い遊歩道を守っていてくれた。 「ボクがんばってるヨ!」「ありがとう!今年も無事に終わりそうだ。来年もよい年でありますように」 |
師走の骨董市 2006年12月16日(土)暖冬で師走の感じがないこの頃です。久しぶりに早起きして骨董市に出かけた。朝食は駅前の「朝マック」だ。 もちろん若い人が多いが中年、お年寄りもちらほらでたまにはいいものだ。コーヒー飲んでさっそく歩き出した。 クリスマスのサンタも迎えてくれて少しは師走気分になった。「今回も欲しいものは無かったので散財しないですんだ。 今日のウオーキングもこれでノルマ達成だ」納得して帰路についた。 |
さあ出番だよ 2006年11月30日(木)公園の片隅にこれから正面の花壇を飾るビオラが植え替えを待って咲いていた。 この時期なかなかきれいな花に出会えないがいつものどこにでもあるビオラだがここでは愛おしく見えたのは初冬の寒々した季節のせいか。 「もう少しで出番だよ。寒いけどねー」 |
粋だねー 2006年11月17日(金)今日は国立博物館の仏像特別展に先月に続いて行ってきた。 今月は国宝十一面観音(滋賀・向源寺)が展示されているので楽しみでした。どの仏像もすばらしいく時間のたつのを忘れる。 それから上野公園の楽しみの一つに東京都が認定している大道芸を見ることができる。今日は「江戸の太神楽」でした。 人だかりが出来てその中で江戸っ子の語りと身のこなしでこれもすばらしく楽しい芸を見た。 「粋だねー」拍手といっしょに枡に気持ちを入れてきた。 |
©リタイア間近組
ホーム |